気は晴れたが……

曲は思い浮かばない。

ドライブがてら友人の勤める佐賀銀行に行って
トムとジェリー通帳をゲット。
他の通帳は認印が行方不明で……(爆)
まだ500円しか入っていないが、
勤め先が了承すればここに給料が入るわけだ。

思いっきりクラシックでもいいかな……
だって古代って言われてもねえ。

戒楽会

母校の音楽のK先生を囲んだ在校生/卒業生演奏会。インターネットで偶然その情報を見つけて、すべり込みでエントリーさせてもらったのだ。

会場に着いて、発起人のO氏や世話人のM氏に挨拶。O氏も他大学の医学部6年生で、国家試験終了と同時に南の島へ行っていたらしく、真っ黒に日焼けしていた。うーむ、うらやましい。国家試験が終わってからも九州を抜け出してすらいないのに。
会場は久留米のえーるピア(中央公民館)の視聴覚ホール。客席数は250くらいでこじんまりとしているが、そんなこじんまりとしたホールにスタインウェイがおいてある。スタインウェイには役不足じゃないのかなあ、こんな小さなホールは。響きすぎて音量調整もうまく利かない。でもまあ、少し弾いているうちに鳴れてきた。
それにしてもみんな相当すごかった。リハーサルを舞台袖から見ていたが、T先生のお嬢さん(高1)のドビュッシー「ピアノのために」より『プレリュード』や、Y氏(53回生)のショパンスケルツォ第2番』など、めちゃテクを要求する曲をがんがん弾きこなしている。楽譜を見せてもらっても、ハンパなく書き込みがしてある。翻ってみると、僕の楽譜は真っ白でなんだか恥ずかしくなる。もともと教科書にも合唱の譜面でもいっさい書き込みをしない人で、例外的に英語のオーケストレーションの教科書に抄訳を書き込んだぐらいだ。

僕は高校時代についていたピアノの師に「お前は指は動かんけど色気だけはあるなあ」と言われて以来、テクで攻めるのはあきらめて、いわば“バラード路線”に転換した。今回のプーランク『メランコリ』もコテコテのバラードである。指を速く動かす必要がなく、メロディーが美しく、その割に全く知られていず、現代の作品でもあるため、ミスタッチをしても気づかれない(!)というお得なナンバーだ。が、リハーサルではK先生ご夫妻が客席にいらっしゃったので、激しく緊張して、3小節目ぐらいから崩れ落ちてしまった。

そんな状態で持ち時間を使い果たしたあとでの、15年ぶりの一人きりのステージ。直前のサン=サーンスクラリネットソナタ」の二人組が軽やかな音色を響かせるなかで上がる心拍数(ちなみにO氏は心拍数をちゃんと測定していたらしい笑)。そして自分の番。しっかり気を落ち着けたつもりだったが、8小節目をすぎたあたりでミスタッチを繰り返し、とうとう弾き直しをしてしまった。このことで開き直り、後はかなり順調に最後まで弾き通すことができた。まあ、いっか。

その後は客席に行き、この音楽会のメイン、K先生ご夫妻の連弾を聞かせていただいた。さすがご夫婦、息もぴったり。先生方はここ15年ほどはずっと連弾で演奏活動をされているらしく、ラヴェル作曲「マ・メール・ロワマザー・グース)」でコンクールに出たこともおありになるそうだ。「マ・メール・ロワ」はオーケストラ版が比較的有名(らしい)が、大変面白かった。ドビュッシーは好きだが、ラヴェルはあまり聴いたことも弾いたこともない。これから勉強していきたいところだ。

ピアノが弾けたことでほっとしてしまったからか、その後に行った信愛女学院高校合唱部定期演奏会賛助出演のリハーサルでは歌詞がしどろもどろになった。指揮のN先生は暗譜をあきらめて楽譜を持つよう指示。……申し訳ありませんでした。

そしてその後に再び戒楽会の打ち上げに合流。在学中ほとんどお話ししたことのなかった英語のT先生から興味深い話をいろいろと伺ったり、結構多かった医学部生/医者の後輩たちと話をしたり、門下生の方と「演奏は誤魔化しの上手下手によって決まる!」と意気投合したり。明日もあるのであまり飲まずに、一次会だけでさっさと家に帰らせてもらったが、終電を乗り過ごした福岡のメンツはあの後どうしたんだろう。

Mac mini来た

なんか、早くも来ちゃいましたよ。Intel CoreDuo搭載のMac mini

捨てずにとっておいたCOMPAQの17インチディスプレイに接続してソフトのインストール作業。AirMacという通信装置も内蔵しているので、いつの間にやら勝手にうちの無線LANにもつながってて、ばんばんユーザ登録情報を送信していた。

てか、なんでこんなに感動薄いんやろ? 久々にメインマシンの予感のするMac買ったっていうのに。Macintosh Classic(1992)から始まってPowerBook 165c(1995)、PowerMacintosh 5220(1997)とパワーアップしたところでWindows機に逃げ(1999、COMPAQ PRESARIOシリーズ)、それ以来約6年半メインマシンはWindows機(自作機2台に東芝DynaBook)だった。その間に音楽用に中古のPowerMacintosh 4400/200を買い、それは今でも音楽におけるメインマシンだが、これはネットワークにもインターネットにもつながっていない。

そう、うちのMacがまともにインターネットにつながっていたこと自体、これまでなかったのだ。それなのにMac miniは大して頼みもしないうちからいつの間にかインターネットにつながっている。そしてこんな風にフツーにブログに書き込めたりしている。うん、これは十分に感動すべき事柄だぞ。

……とはいっても、無線LAN装置を買ったときに「おおっ、車の中にDynaBook持ち込んでもなんとかつながるぅ!」なんて十分喜んでしまったからなあ。つながるのが当たり前で、うまくいかないとむしろ「AirMac搭載してんのに何さぼっとーとや?」ぐらいの勢いだったりする。 うーむ、この抵抗感のなさが感動の薄さでもあったりするのかなあ。だからって一つ一つの操作にいちいちつまずいたりしてたら感動どころじゃないし。

まあいいや、しばらく使ってみますぅ(^o^)/

人の死を喜ぶ瞬間

昔世界史の叢書か何かで、旧ソ連の独裁者スターリンの死(1953年)について読んだことがある。社会科の資料集に載っていた岡田真澄と言えば、あーあの人ね、とわかってくださる方もいるだろう。その中で、民衆がひそかにスターリンの死を祝っていたこと、本当に死んだのかを確かめるために赤の広場(だったかな?)に展示された冷凍遺体(悪趣味だよねえ)を見に行って、ああ、本当に死んだんだと喜びをかみしめた、というような話を読み、なるほどと理解はしたものの、少し引っかかるものがあった。人が死んだことを喜べるようなことがあるのだろうか。

それが自分にもあったのである。小学校一年の時の担任のアサカワという女教師が死んだ、最近地方版に訃報が載っていた、と聞いて、

「ああ、やっと死んだの、あの死にぞこない?」

と嬉しくなってしまったのだ。そして自分にも人の死を喜ぶ気持ちがあったことに気がつき、少し驚いた。

アサカワは顔もそうであったが、心もおよそ人のものではなかった。もちろんオールドミスである。自分に対し惜しみない賞賛を送るよう要求し、生徒のことは徹底的にけなす。今であれば分限免職になるような非人道的なあだ名を平気で生徒につけた。運動のできない子が嫌いだったようで、文武両道でなければダメという偏狭な考えの持ち主であった。

運動が大の苦手で、中学受験のために塾に通っていた僕は特に徹底的に嫌われていた。廊下でいきなり蹴られたこともある。何かとイヤミを言われ、否定され続けた。他の級友たちにしてもアサカワにまともな評価を受けているわけではなく、アサカワに対する不満を募らせていた。文武両道で顔つきも精悍な級友の一人がやけにひいきされていたものだった。

二年の時の小柳先生は、地位こそ代用教員であったが、素晴らしい先生だった。いつもにこにこしていて優しくて、生徒を正当に評価し、えこひいきや差別は決してしない人だった。僕らはみんな小柳先生が大好きだった。アサカワはそれも気に入らないようだった。アサカワが担任だったのは一年の時だけであったが、その後教頭に昇進し、僕らが卒業するまで居座り続け、ことあるごとに僕らをいじめた。僕らに六年間かけられ続けた呪いそのものであった。

三年の時のコマツは、アサカワに輪をかけて破綻した人間だった。生徒をよく泣かせていた。生徒に授業中にタバコを買いに行かせ、教室でふかした。うちの両親は当時離婚協議中で、父親の姿を数年見ていなかったので、男性教諭のコマツは最初慕わしかったが、うちの家庭状況をみんなの前であげつらったので信頼は崩壊した。塾に通い始めたら、アサカワと一緒になってぐだぐだ言い始め、またもやみんなの前であげつらった。でもこれぐらいしか思いつかないのは、アサカワが六年間ずっといたインパクトでかき消されたか、あるいは記憶を封印したのかのどちらかだろう。コマツが死んだと聞かされても、きっと嬉しいんだろうな。

温泉よかった

泊まったのは湯巡追荘(http://www.yumeoisou.com/)の露天風呂つきのぉ部屋。事前の口コミ情報の通り、一部壁紙がはがれかけている場所があったが、それ以外は何も問題はなかった。ご飯はおいしかったし。なによりぉ部屋に露天風呂がついているのが最高だった。時間を気にする必要がなく、入りたいと思った時にいつでもすぐ、直ちに、間髪入れず、遅滞なく入れるのがいい。

国家試験終了!

この解放感!
思わず日本酒を5合も飲んでしまいました。

それにしても合格発表が3月29日とは、長い!
することが何も思いつかない!

いや、作曲のお仕事があるんですけどね。
塾のバイトもちゃんとあるし。
越後屋の新しいナンバーも編曲したいし、
それに中国語とピアノの練習と。
やりたいこと・しなきゃならないことは沢山あります。

あしたあさっては彼女と一泊旅行o(^▽^)o